相続税の生前対策の必要性

生前対策の必要性

相続の発生により、問題になるのは相続人間での財産分けや、遺言の内容に納得がいかないことにより話がこじれることなどありますが、相続税の支払いに関しても大いに問題となってくるのです。相続税は最高税率が約50%です。いいかえると、相続人であるみなさんが取得した財産の半分が税金で持っていかれることになるのです。もちろん、相続税評価を行うことにより、土地や建物の不動産は時価よりも低い金額で評価できたり、基礎控除金額というのがあってこの金額相当部分は控除できたりするので実際に取得した財産の半分をもっていかれることはないのですが。でも凄い金額の税金が発生するというのはわかっていただけると思います。
この相続税ですが、被相続人の生前に対策をしていると、金額的には3億円の相続税を、1億円にしたりすることも可能なのです。2億円の節税ですからね、これは非常に大きいですよね。

ですので税理士は生前の対策をオススメするのです。フォークライアンももちろんオススメしますし、豊富な知識と経験により、ベストな生前対策をお届けします。

相続税の生前対策による節税方法

具体的には、

・未使用の土地や建物を活用することにより評価減
・非上場株式の所有がある場合に一定の策を講じることによる評価減
・生前贈与を行うことによる節税etc

他にもたくさん方法があります。ただ、一つ一つの事案によりケースバイケースとなります。
生前対策は早ければ早いに越したことはありません。

生前対策でこの方法は果たしていいのか

よく何も使用されていない土地に建物を建て、それを貸すことによって相続税評価額を下げて節税を図りましょうという営業トークをよく耳にします。
確かに評価減を図ることができるので相続税的には非常に効果的ですが、このパターンが全てのみなさんに該当するかというとそうではありません。
建物を建てた後にどれだけ収益があがるかによるのです。最近よく聞く話が金融機関から借入をし、収益建物を建てたが入居者が思ったほどなく借入返済が苦しくなってきて悩んでいるという話です。
こういう状況になってくると本末転倒ですよね。税金どころではなく、持っているお金がドンドン減っていくということになりますから。
ですので、こういう話が来たときは10年間くらいのスパンの収益状況をよく考え行動をおこす事をおススメします。

生前対策について

相続税の生前対策については税理士はほぼ経験しておりません。相続専門の税理士以外はなかなか相続税の申告をすることがありませんから。また会社も絡んでの生前対策になってくるとなかなか経験をしている税理士は少ないと思われます。
フォークライアンは相続についても会社の申告についても豊富な知識と経験がありますので、お客様にご安心を提供できると思います。その上、事務所的に凄いしゃべりやすい雰囲気を醸し出してますのでなんでも相談しやすいと思います(笑)
相談したいと思ったらすぐにフォークライアンへご連絡ください。
 

大阪市中央区にある相続に強い税理士事務所フォークライアン

お問い合せは無料です!お気軽にお問い合せください。
豊富な経験と知識でお客様にベストをお届けします。相続報酬も大阪での満足価格を設定。兵庫、京都、滋賀も対応しております。
06-6484-6989
受付時間 9:00~18:00 [ 土日祝日除く ]